体重が80kgの人にとっては、140ニュートン、170ニュートンどちらのモットンの硬さが自分に合っているか迷ってしまいます。
このページでは、体重80kgの人を対象にモットンの硬さの選び方を解説していきます。腰痛や肩こりを引き起こさないように、注意して自分に合ったモットンの硬さを選びましょう。
モットンの硬さと体重の関係
まずはモットンの硬さの種類をおさらいしましょう。
モットンのマットレスの硬さには3種類「100ニュートン」「140ニュートン」「170ニュートン」があります。
硬さは自分の体重に合わせることで、体圧分散の効果が高くなり寝心地がよくなります。
- 体重45kg以下の人:100ニュートン
- 体重45〜80kgの人:140ニュートン
- 体重80kg以上の人:170ニュートン
体重80kgのモットンの硬さは140N?170N?
体重80kgの方の場合、140ニュートンと170ニュートンのちょうど境目なため、どちらを選べば寝心地が良いのか迷ってしまいます。
体重80kgの方が、140Nと170Nどちらを選ぶべきかは、身長で決めます。
身長で選ぶ
同じ体重80kgでも、身長が160cmの体重80kgと、身長180cmの体重80kgのように、大きく体型が異なります。
肥満体型の場合、痩せ型よりも、より体の1点に体重がかかるため、沈み込みが深くなります。沈み込みすぎると寝姿勢が悪くなり腰痛の原因に。慎重に対して体重が思い方は、少し硬めのマットレスを選ぶとちょうど良いです。
身長 | 140N向け体重 | 170N向け体重 |
160cm | ~65kg | 66kg~ |
170cm | ~70kg | 71kg~ |
180cm | ~75kg | 76kg~ |
80kgの人と2人で寝る場合
モットンのダブルサイズに80kgの人と2人で寝る場合も、注意が必要。
2人で寝る場合の硬さの選び方は、2人の体重の平均が45kg未満、45~80kg、80kg以上なのかで決めましょう。
ただし、30kg以上2人に体重差がある場合、モットンのダブルサイズに2人で寝るのではなく、別々に寝たほうが良いでしょう。1人1人適した硬さが異なるので。
例えば、90kgの人と50kgの人が一緒にねる場合、体重平均が70kgなので140ニュートンの硬さを選ぶことになります。体重50kgの人には適切な硬さですが、体重90kgの人にとってはかなり柔らかいマットレスということに。腰痛や肩こりが出てきてしまうので、このように体重差が大きい場合は、モットンに2人で寝ないほうがよいでしょう。
AIで分析!マットレス診断

【問1】購入するマットレスはどう使う予定ですか?
【問2】ご予算はどれくらいですか?
【問3】体型を教えてください
【問4】健康や体の状態を教えてください
Share your Results:

マットレスが決まりませんか?こちらの「マットレスおすすめランキング」を参考にしてみてください。約3,000個のマットレスから選びました。