汗かきの人や、夏場暑い地域に住んでいる方にとって、モットンの購入にあたって、通気性が気になりますよね。
この記事が答える疑問
✅モットンって通気性良いの?悪いの?
✅口コミや評判はどう?
✅通気性を高めるにはどうすればいい?
ぜひこのページを参考にして、モットンが自分に合っているのかどうかを検討してみてください。
ちなみに、モットンは公式ページから購入すると90日間試しに寝てみることができるので、購入する際には公式ページからどうぞ。
このページでわかること
モットンの通気性は悪い?原因は?
モットンの通気性は悪いのか、原因は何なのか、簡単に解説していきます。
一般的にウレタンマットレスは通気性が高くない
高反発マットレス、低反発マットレスと呼ばれるものは、ウレタンという、泡がくっつき合ってできたスポンジのような素材です。
スポンジといっても、一般的なウレタンは空気が通り抜けられる穴が空いているわけではないので、通気性が高くなりません。
素材の都合上、高反発マットレスのモットンは通気性が高いとはいえません。
ちなみに、高反発より低反発マットレスのほうが通気性が悪いです。
モットンの通気性は高反発マットレスの中では高いほう
モットンは高反発マットレスなので、素材の構造上、通気性が高くないのですが、高反発マットレスの中では通気性は高いほうです。
モットンの通気性が高い理由は、ウレタンの泡の大きさを調整することで、空気が通りやすい隙間をつくることで、通気性を高めています。
また、カバーがポリエステルのメッシュ生地なので通気性がよく、洗濯可能なので皮脂や汗が付着しても清潔に保つことができます。
※素材について詳しく知りたい方は「モットンの素材」をご覧ください

マットレスの通気性が悪いことで引き起こる問題
もしモットン以外の高反発マットレスを購入して、そのマットレスの通気性が悪かった場合、次のような問題が起こります。
- カビやダニの繁殖
- 蒸れて寝心地が悪くなる
- 夏場寝苦しくなる
マットレスを選ぶさいには、モットンのような通気性が比較的高いものを選ぶようにしましょう。
モットンの通気性や寝心地に対する口コミ
子供用として買いました。汗かきな子で、いつも暑いせいか寝ている間に布団をけとばしてしまうのですが、モットンになってから朝までしっかり布団をかぶってスヤスヤ眠っています。気持ちよさそうです。




モットンの通気性を高める方法・蒸れにくくする方法
モットンの通気性をより高める方法を紹介します。
衛生面を保ったり、モットンの寿命を延ばしたりするために重要です。
①すのこやベッドフレームを使う
すのこやベッドフレームといった、畳や床に直接モットンを触れさせなくすることで、空気の通りがよくなり、通気性が高くなります。すのこマットは「すのこマット風-kaze-」が、モットンと同じサイズなのでおすすめです。
※すのこマットを知りたい方は「モットンに合うベッドフレーム・すのこベッド」をご覧ください。




②除湿マットを使う
除湿マットをマットレスの下に敷くことで、マットレスが吸収してしまう湿気を、代わりに除湿マットが吸収してくれます。
除湿マットは「調湿シートからっと寝」がモットンのマットレスにおすすめです。
③使用したら定期的に立てかける
モットンのマットレス内に湿気を貯めずに、清潔に保つために、定期的にモットンを立てかけるようにしましょう。
毎日通気性の良い日陰で立てかけて干すのが理想です。難しい場合は最悪週1程度、週末などに立てかけましょう。
※日頃の手入れ方法は「モットンを長持ちさせる手入れ方法」をご覧ください。
モットンの通気性まとめ
- モットンの通気性は高くない
- 理由はウレタン素材の構造にある
- でも、モットンは高反発マットレス中でなら通気性が高いほう
- すのこや除湿シートを一緒に使うことで通気性をあげられる
まとめ【腰痛対策】モットン マットレス
超硬め,硬め,やや硬め
サイズ | 値段 |
セミシングル SS | 販売なし |
シングル S | 39,800円 |
セミダブル SD | 49,800円 |
ダブル D | 59,800円 |
クイーン Q | 販売なし |
キング K | 販売なし |
おすすめポイント
- 腰痛持ちに人気
- 安心の90日間返金保証
- 体重に合わせて選べる3種類の硬さ
- プレゼントにも最適
- 元プロ野球選手 山本昌愛用
寝具の種類 | 高反発ウレタンマットレス |
---|---|
厚さ | 10cm(床/ベッドフレームの上に敷く) |
重さ | 7.5kg(シングル) |
寿命目安 | 5〜10年 |
保証 | 90日間返金保証 |
生産国 (本体) | 日本製 |
おすすめ |
|
以前の低反発マットレスでは、蒸れて夏場がかなり寝苦しかったのですが、モットンではそういったことがなく、快適に眠れています。