モットンの厚さは何cm?底付き感はある?高反発マットレスに最適な厚さは何cm?

モットンってどれくらいの厚さ?
✅3つ折にしてモットンを収納できるかな?

腰痛対策のマットレスとして人気の高い「モットン」のマットレス。寝心地や収納を考えると、モットンの厚さが気になりますよね。

このページでは、そもそも高反発マットレスの厚さと違いから、モットンの厚さ、収納のしやすさを紹介していきます。マットレス選びで失敗しないためにも、購入前に必ず厚さのチェックをしましょう。

このページの要約
  • モットンの厚さは10cm
  • 高反発マットレスの10cmは床やベッドの上に敷いて使える
  • マットレスは10cm以上あれば十分な寝心地
  • 届いたときの袋詰されたモットンが圧縮されてびっくりするかも
これからモットンを購入するなら、返金保証や通常価格より2万円安く手に入れられる「モットン公式ページ」がおすすめ。

※記事内に広告があります

この記事を書いた人
みんかつ

みんかつ運営者。実際に寝具を企画・販売しているプロの目線で、寝具を正直な感想でぶっちゃけレビューしています。家にマットレスが30個。もう置くところがありません。寝具選びはぜひご相談ください。

そもそも高反発マットレスに最適な厚さは何cm?

モットン体験ー横向きに寝てみる

高反発マットレスには5cmの厚さもあれば、20cmの厚さのものもあります。

厚さの種類によって、マットレスの使い方が異なるので、高反発マットレスであるモットンの購入前にも注意が必要。まずは、目的ごとに最適なマットレスの厚さを知っておきましょう。

マットレストッパーとして使うなら3~6cm

マットレストッパーとは、マットレスや敷布団の上に敷いて、汚れ防止や、下のマットレスや敷布団の耐久性維持、寝心地改善のための薄い高反発マットレスです。およそ3~6cm程度の厚さです。

床に敷いて使うなら6~15cm

高反発マットレスを床に敷いて使う場合、寝たときに沈んで底付き感が出ないように、多少の厚みが必要です。床に直接敷くなら6~15cmが一般的とされています。

モットンを持ち上げる

ベッドに敷いて使うなら6cm以上

高反発マットレスをベッドに敷く場合は、床に敷く場合と同じ6cm以上の厚さが良いです。15cm以上のマットレスは湿気対策のために、必ずベッドの上に敷いて使うようにしましょう。

マットレスは厚いほうが良いの?

高反発マットレスは、厚さが10cm以上あれば、底付き感なく十分に睡眠を取れます。10cm以上厚くなっても変わりはありません。

厚さが異なる理由は、中の素材や構造が異なるからです。例えば3層になっていて1層目と3層目は高反発、2層めはコイル製といったマットレスや、1層目と3層目が低反発、2層目が高反発というマットレスがあります。

モットンの厚さ(高さ)は何cm?

モットンの製品表示

高反発マットレスで寝るなら厚さ(高さ)は6cm以上、10cmあれば十分ということがわかりました。

モットンの厚さは品質表示に記載されていて、「厚さ100mm」と書かれています。10mm=1cmなので、モットンの厚さは10cmです。

カツミン

底付き感もなく、モットンは快適に眠れます。

モットン マットレス
安心の満足度 94.2%
ヤフーショッピング

モットン マットレスの口コミ評判を検証してみた

モットンの厚さは薄い?底付き感ある?

実際にモットンの厚さを計測してみても、ほぼ10cmの厚さでした。

元々20cm以上のベッドマットレスを使っていた方にとっては薄いと感じるかもしれませんが、モットンは高反発なので横になって寝てもしっかり体を支え、全然底付き感はありません。

モットンは10cmなので、床に敷いて使っても、ベッドの上に敷いて使うことも可能です。

モットンのマットレス

3つ折りの厚さは何cm?

モットンを床に敷いて使おうとしている方の中には、出しっぱなしではなく毎日押し入れにしまうことを想定している方もいらっしゃるでしょう。

モットンをしまうために3つ折りにした場合、厚さはおよそ30cmになります。押し入れに30cmの広さの余裕があるか確認しておきましょう。

モットンにゴムバンドをつける

ゴムバンドが付いているので収納ラクラク

モットンには、さきほど紹介した画像のようにゴムバンドが付属されているので、簡単に2つ折りもしくは3つ折りにして、押し入れに収納することができます。

お部屋があまり広くなくて、毎日収納するという方にはとても便利ですね。

モットンは収納しやすい

モットンの厚さはサイズで異なる?

モットンのサイズにはシングル・セミダブル・ダブル・クイーンの4つの種類があります。

横幅や縦の長さが違うと、厚さも違うのかきになる方もいらっしゃりますが、サイズが違っても厚さはすべて同じ10cmです。

サイズ 縦の長さ 横幅 厚さ 重さ 値段
シングル 195cm 97cm 10cm 7.5kg 44,800円
セミダブル 195cm 120cm 10cm 9.0kg 56,800円
ダブル 195cm 140cm 10cm 10.7kg 68,800円
クイーン 195cm 160cm 10cm 12.0kg 80,800円
カツミン

もしモットンで底付き感を感じても、返品&返金できるので安心です。

モットン マットレス
安心の満足度 94.2%
ヤフーショッピング

モットン マットレスの口コミ評判を検証してみた

目次に戻る


届いたときのモットンの厚さはかなり薄い

モットンを購入して配達されたとき、「あれ、この箱にモットンが入ってるの?」と疑問に思うかもしれません。

開けてみるとビックリしますが、モットンが入った袋の空気を抜かれて、かなり圧縮された状態になっています。

モットンを箱詰めする

instagramに投稿された口コミでも、モットンの届いたときの厚さにびっくりしているようです。

女性1人が丸まったくらいのサイズに圧縮されてたのが3分でセミダブルsize厚さ10センチに膨らんだ
@sakutae

袋を破ってそとの空気を取り込むと、むくむくと膨らんでいって、最終的に厚さ10cmになります。

モットン体験ーうつ伏せに寝る

まとめ:モットンを購入するなら公式サイトがおすすめ

このページの要約
  • モットンの厚さは10cm
  • 高反発マットレスの10cmは床やベッドの上に敷いて使える
  • マットレスは10cm以上あれば十分な寝心地
  • 届いたときの袋詰されたモットンが圧縮されてびっくりするかも

これからモットンを購入するなら、返金保証や通常価格より2万円安く手に入れられる「モットン公式ページ」がおすすめ。

まとめ【腰痛対策】モットン マットレス

メリットデメリット
  • 腰痛対策に人気
  • 安心の90日間返金保証
  • 体重に合わせて選べる3種類の硬さ
  • プレゼントにも最適
  • 元プロ野球選手 山本昌愛用
  • 店鋪がないので気軽に試せない
  • コイル系ほど通気性は高くない
  • 折りたたみはしづらい
硬 ■■■□□□□ 柔
超硬め,硬め,やや硬め
ニュートン:ソフト140N/レギュラー170N/ハード280N
コスパ体圧分散寝返り通気性保証
44,800円
寿命目安5〜10年
ウレタン◯
体重ごとに設計◯
高反発◯
体重ごとに設計◯
ウレタン△
オープンセル◯
90日間返金保証◎

モットンは睡眠中の腰痛・肩こりでお悩みの方から、はじめてマットレスを購入する人にまで幅広い人におすすめな高反発マットレス。

腰痛対策や肩こり対策としておすすめな理由は、日本で唯一、自分の体重に合わせて硬さを3種類から選べるからです。

そのうえ、日本製で高品質。8万回の耐久テストをクリアし、購入者232人中94.2%もの人が満足しています。

90日間の返金保証が付いているのに、シングルサイズは39,800円からというコスパの高さが評価されています。

安心の満足度 94.2%
ヤフーショッピング

モットン マットレスの口コミ評判を検証してみた

\動画で寝心地を確認!/

睡眠負債シミュレーター
平均睡眠時間と月収を選択すると、年間に発生する労働・医療・事故コストを試算します。

※ 仮定 / 前提条件
・推奨睡眠時間 7 h を下回る分を睡眠負債として計算。
・負債 0.5–1 h で 0.6 %、>4 h で 4.7 % の生産性低下 (RAND Europe 2017 & Rosekind 2010)。
・医療費:Patel 2020 より不足 1 h あたり +185,000 円/年。
・事故コスト:AAA 2023 リスク倍率×USDOT 平均事故損失。
・詳細は解説記事を参照。医学的・経済的助言ではありません。