✅モットンは三つ折りできる?
✅収納のしやすさってどんな感じ?
✅持ち運びってできる?
このページでは、モットンを三つ折りする方法から、押し入れに収納する方法と保管の注意点を解説していきます。
モットンをダメにしないように、三つ折りする前、収納する前にご確認ください。
このページでわかること
モットンマットレスを折り畳めるメリット
モットンは三つ折りにたためます。三つ折りに畳めることには、次のようなメリットがあります。
- 押入れの収納が簡単
- 折り畳んで持ち運べる
- お昼寝のときだけ取り出せる
- 引っ越し時に持ち運びしやすい
- キャンプや車中泊にも使える
- 来客用に使える

モットンの折りたたみ(三つ折り)方法
モットンの折りたたみ(三つ折り)する方法は次の2ステップだけ。
- 3つに折りたたむ
- 付属のゴムバンドで束ねる
①3つに折りたたむ
まずモットンの端を持ち上げて、3分の1程度折りたたみます。
その後に、もう3分の1折り畳んで、三つ折りの状態にします。
②付属ゴムバンドで束ねる
モットンは三つ折り状態のままだと、モットンの反発力でもとの1枚に戻ろうとします。
モットン購入時に着いてきたゴムバンド(ベルト2本)を使って、三つ折りのモットンの両端を縛りましょう。
これで三つ折りのモットンが完成です。
質問:二つ折りは可能?
モットンは三つ折りだけでなく、二つ折りも可能です。ただし、二つ折りだとゴムバンドが付けにくい場合があります。
質問:折り畳んだままだとヘタる?
モットンは三つ折り状態のままでも、へたったりはしません。もし広げたときに折り目がついている場合には、少しもみほぐしてあげれば元の厚さに戻るはずです。




モットンの収納方法・保管の注意点
折り畳んだモットンを収納する際の方法と、保管の注意点を紹介していきます。
収納方法は主につぎの2つ
- 折り畳んで押入れに収納する
- 圧縮ボックス・圧縮袋で収納する
①折り畳んで押入れに収納する
三つ折りにしたモットンを、押入れやボックスに入れて収納する方法です。
モットンは軽いので、収納しやすくて嬉しいです。
②圧縮ボックス・圧縮袋で収納する
長期的に使わない、たまに来るお客さん用としてしか使わないなら、圧縮ボックスや、圧縮袋を使用して、モットンをよりコンパクトにして収納するのもおすすめ。
購入時に箱に入っていたときのように薄く圧縮されます。
安くて、モットンのサイズに合う圧縮袋のおすすめは、次のamazon商品。シングルサイズ、セミダブルサイズ、ダブルサイズがあります。




収納の注意点:三つ折りの厚さ30cmを考慮する
モットンは通常厚さが10cmで、折り畳んだときには、三つ折りだと30cm、二つ折りだと20cmになります。収納を考える場合には、これらの厚さを考慮しましょう。
保管の注意点:湿気に気をつける
圧縮袋に入れている場合は気にしなくてよいですが、もし折り畳んで押入れに収納する際には、湿気に気をつけましょう。
押入れの中でモットンにカビが生えないよう、除湿剤と一緒に収納するのがおすすめ。
まとめ【腰痛対策】モットン マットレス
超硬め,硬め,やや硬め
サイズ | 値段 |
セミシングル SS | 販売なし |
シングル S | 39,800円 |
セミダブル SD | 49,800円 |
ダブル D | 59,800円 |
クイーン Q | 販売なし |
キング K | 販売なし |
おすすめポイント
- 腰痛持ちに人気
- 安心の90日間返金保証
- 体重に合わせて選べる3種類の硬さ
- プレゼントにも最適
- 元プロ野球選手 山本昌愛用
寝具の種類 | 高反発ウレタンマットレス |
---|---|
厚さ | 10cm(床/ベッドフレームの上に敷く) |
重さ | 7.5kg(シングル) |
寿命目安 | 5〜10年 |
保証 | 90日間返金保証 |
生産国 (本体) | 日本製 |
おすすめ |
|