モットンの硬さ(ニュートン)の選び方|140N・170N・280Nどれが合うか診断!

通常のマットレスは硬さが1種類しかありませんが、モットンの硬さには3つの種類があります。硬さを選べる点がモットンの人気の秘密です。

  • 140ニュートン
  • 170ニュートン
  • 280ニュートン

硬さはニュートンの値が高ければ良いものではありません。腰痛を悪化させたり、朝起きたときに疲労感を感じないためには、自分にあった硬さを選ぶことが重要です。

このページでは、そもそも「モットンのニュートンとは何か」と、モットンの硬さ(ニュートン)の選び方を紹介します。ぜひ参考にして、硬さ選びに失敗しないようにしましょう。

※2019年10月から硬さ表記が変更になりましたのでご注意ください

100Nが廃止されて、新しく280Nが追加。硬さの基準も1段階ずれました。

硬さ新) ニュートン数値旧) ニュートン数値
ソフト140N100N
レギュラー170N140N
ハード280N170N

弊社では、様々な体型、年齢、性別。あらゆるデータを収集分析し、整体の専門家を交えて基礎研究を行っています。
そして、長年の研究及び独自の体圧分散DATAをもとに、次世代高反発ウレタンフォーム「ナノスリー」の開発に成功しました。今回、反発弾性率(%)の変更に伴い、今までと同じ体圧分散を実現する為、硬さ(N)を調整する事となりました。
引用:モットン公式ページ

※記事内に広告があります

この記事を書いた人
みんかつ

みんかつ運営者。実際に寝具を企画・販売しているプロの目線で、寝具を正直な感想でぶっちゃけレビューしています。家にマットレスが30個。もう置くところがありません。寝具選びはぜひご相談ください。

モットンの硬さを表すニュートン(N)とは

motton圧縮

ニュートンとはマットレスの硬さを表す単位です。ニュートンの数値が高くなればなるほど、マットレスが硬いことを意味します。

  • 60ニュートン(N)以下:低反発
  • 60〜100ニュートン(N):普通
  • 100ニュートン(N)以上:高反発

一般的に、「高反発マットレス」と呼ばれるのは「100ニュートン(N)」以上のもの、「低反発マットレス」と呼ばれるのが「60ニュートン」未満のものとされています。

モットンのマットレスは「140N / 170N / 280N」という硬さのとおり、全て高反発マットレスに属します。

モットン マットレス
安心の満足度 94.2%
Amazonヤフーショッピング

モットン マットレスの口コミ評判を検証してみた

体重に合ったモットンの硬さの選び方

モットン体験ー寝てみた

モットンのような高反発マットレスの硬さを選ぶときに注意したい点が、硬さ(ニュートンN)の数値が高ければ高いほど、寝心地が良いわけではないことです。

マットレス選びに重要なのは、自分の体重に合った硬さ(ニュートンN)を選ぶことです。

モットンのマットレスの場合、次のように、自分の体重に合ったニュートンNのマットレスを選びます。

  • 体重45kg以下の人:140N(ニュートン)
  • 体重45〜80kgの人:170N(ニュートン)
  • 体重80kg以上の人:280N(ニュートン)

モットンの体重別硬さ基準

体重が45kg以下の痩せ型な人は140N(ニュートン)、体重45~80kgの平均的な体重の方は170N(ニュートン)、体重80kg以上の方は280N(ニュートン)を選びましょう。

カツミン

体重で自分に合った硬さを選べるので失敗しにくいですね。

モットン マットレス
安心の満足度 94.2%
Amazonヤフーショッピング

モットン マットレスの口コミ評判を検証してみた

体重が45kg、80kgのように、ちょうど硬さの境目の人は、身長によってどちらを選ぶべきか別れます。

体重45kgは140N・170Nどっち?

体重45kgの人で、155cm以下なら170N、156cm以上なら140Nを選びましょう。

身長硬さ
154cm170N
155cm170N
156cm140N
157cm140N

体重80kgは170N・280Nどっち?

体重80kgの人で、身長が178cm以下なら280N、179cm以上なら170Nを選びましょう。

身長硬さ
179cm280N
178cm280N
179cm170N
180cm170N
モットン マットレス
安心の満足度 94.2%
Amazonヤフーショッピング

モットン マットレスの口コミ評判を検証してみた

目次に戻る


体型も考慮したモットンの硬さの選び方診断

モットン体験ー横向き

一般的な体型の方であれば先程の硬さ選びでよいですが、体重だけで硬さを判断すると、180cmの70kgの人、160cmの70kgの人が同じ硬さ170Nを選ぶことになります。

でもおかしいですよね。同じ体重でも体型が違えば肉付きが違いますし、体の一部分にかかる負担も違うので、沈み込みが変わってきます。

そこでモットンの硬さ選びで、体重に加えて考えたいのが「体型」です。

下記の入力欄に、身長、体重の数値を入力して、「自分に合う硬さを表示」を押してみてください。体型に合わせて、モットンの140N、170N、280Nどれが合っているか表示します。

モットンの硬さ診断

身長

体重



あなたに合う硬さ

カツミン

もし硬さを間違えても返品できるので安心して購入できますね。

モットン マットレス
安心の満足度 94.2%
Amazonヤフーショッピング

モットン マットレスの口コミ評判を検証してみた

140Nが合う人:痩せ型体型

上記の計算で「140N」と表示された人は、痩せ型体型です。普通の人よりも、体のパーツごとの重さが軽いので、少し柔らかい140Nのモットンを選びましょう。

170Nが合う人:普通体型

上記の計算で「170N」と表示された人は、一般的な普通体型の人です。程よく硬く、しっかり腰を支えてくれる170Nのモットンを選びましょう。

280Nが合う人:筋肉質orぽっちゃり体型

「280N」と表示された人は、筋肉質な方か、あるいはぽっちゃり体型の人です。普通の人よりも、沈み込みやすいので、少し硬めの280Nのモットンを選ぶのがおすすめです。

モットン マットレス
安心の満足度 94.2%
Amazonヤフーショッピング

モットン マットレスの口コミ評判を検証してみた

モットンに子どもが寝る場合の硬さ

子どもの場合も、「硬さ診断」で身長と体重を元に出てきたモットンの硬さを選べばOKです。

体型が普通の子どもなら次のイメージですね。

  • 小学生以下:140N
  • 中学生以上:170N

目次に戻る


モットンに2人で寝る場合の硬さの選び方

モットン体験ー押してみたあ

1人で寝る場合には、単純に自分の体重だけで選べましたが、2人で寝る場合にはどう選べばよいのか気になりますよね。2人で寝る場合には、ちょっと複雑で、次の3つの種類があります。

  • 大人2人で寝る場合は2人の体重の平均で選ぶ
  • 大人1人・子供/赤ちゃん1人で寝る場合は170Nを選ぶ
  • 子供2人で寝る場合は、両方とも小学生以下なら140N、片方でも中学生以上なら170Nを選ぶ

より詳細に2人で寝る場合のモットンの選び方を知りたい方は、「モットンに2人で寝る場合のサイズと硬さの選び方」をご覧ください。

モットン マットレス
安心の満足度 94.2%
Amazonヤフーショッピング

モットン マットレスの口コミ評判を検証してみた

モットンの硬さが自分に合わないとどうなる?

モットンのような高反発マットレスは「体重を手がかりに硬さを選ぶ」とお伝えしました。もし自分に合っていない硬さを選んでしまった場合どうなるのでしょうか?

硬すぎる場合

自分の体重に対してマットレスが硬すぎてしまう場合、横向き寝のときには腰が持ち上がって背骨 が歪み、仰向き寝のときには胸と腰に負担がかかり、筋肉が緊張して、睡眠してるのにもかかわらず体が休まりません。

モットンが硬すぎる場合

柔らかすぎる場合

体重に対してマットレスが柔らかすぎる場合、横向き寝のときには腰が極端に沈んで歪み、仰向き寝のときには、体重の負担が分散しているものの、重い腰や胸だけ沈み込みすぎて姿勢が歪んでしまいます。

モットンが柔らかすぎる場合

ちょうど良い硬さの場合

ちょうどよい硬さで寝ることによって、就寝中の背筋の伸びたきれいな姿勢を保ち、腰や胸への負担が小さくなります。沈み込み具合をほどよくするため、自分の体重に合ったモットンの硬さを選ぶことが重要なのです。

ちょうど良い硬さのモットンの場合

モットン マットレス
安心の満足度 94.2%
Amazonヤフーショッピング

モットン マットレスの口コミ評判を検証してみた

モットンは購入後に硬さを交換できる

実際にモットンで寝てみたら、ちょっと硬く感じたり、ちょっと柔らかく感じたりするかもしれません。しかし、ご安心ください。

モットンでは、購入後90日間の返金保証だけでなく、硬さの交換も1度だけ受け付けています。

モットンの返金保証期間グラフ

通常のマットレスだと硬さが1種類で、硬さを交換することはできず、返金保証があれば返金をお願いすることになります。モットンなら、3種類も硬さが用意されていて、かつ購入後に交換ができるので、安心して購入できますね。

モットンの硬さを交換する費用

モットンの硬さを交換するのにかかる費用は、配送手数料3,982円のみです。

モットン マットレス
安心の満足度 94.2%
Amazonヤフーショッピング

モットン マットレスの口コミ評判を検証してみた

モットンの硬さまとめ

マットレス記事のまとめ

このページの要約
  • モットンの硬さは体重に合わせて選ぶ
  • 体重45kg以下の人:140ニュートン
  • 体重45〜80kgの人:170ニュートン
  • 体重80kg以上の人:280ニュートン
モットンを買うなら、2万円安く、90日間の返金保証と交換制度もついてる「モットン公式ページ」で購入しよう。

まとめ【腰痛対策】モットン マットレス

メリットデメリット
  • 腰痛対策に人気
  • 安心の90日間返金保証
  • 体重に合わせて選べる3種類の硬さ
  • プレゼントにも最適
  • 元プロ野球選手 山本昌愛用
  • 店鋪がないので気軽に試せない
  • コイル系ほど通気性は高くない
  • 折りたたみはしづらい
硬 ■■■□□□□ 柔
超硬め,硬め,やや硬め
ニュートン:ソフト140N/レギュラー170N/ハード280N
コスパ体圧分散寝返り通気性保証
39,800円
寿命目安5〜10年
ウレタン◯
体重ごとに設計◯
高反発◯
体重ごとに設計◯
ウレタン△
オープンセル◯
90日間返金保証◎

モットンは睡眠中の腰痛・肩こりでお悩みの方から、はじめてマットレスを購入する人にまで幅広い人におすすめな高反発マットレス。

腰痛対策や肩こり対策としておすすめな理由は、日本で唯一、自分の体重に合わせて硬さを3種類から選べるからです。

そのうえ、日本製で高品質。8万回の耐久テストをクリアし、購入者232人中94.2%もの人が満足しています。

90日間の返金保証が付いているのに、シングルサイズは39,800円からというコスパの高さが評価されています。

安心の満足度 94.2%
Amazonヤフーショッピング

モットン マットレスの口コミ評判を検証してみた

\動画で寝心地を確認!/