ニトリの枕の口コミ評判|種類の違い&おすすめ枕

✅ニトリの枕って評判良い?
✅ニトリの枕の種類はどれを選べばいいの?
✅おすすめはどれ?

このページでは、ニトリの枕の口コミ評判から、評価が高い理由、おすすめの種類まで解説していきます。

良いところだけでなく、デメリットも紹介し、合わない人の特徴まで解説していくので、購入前にぜひ確認してみてください。

ニトリ ホテルスタイル枕(Dプレミアム)の概要
  • マイクロファイバー素材(通気性高い 洗濯可能)
  • 高さ調節可能(フィット感高い)
価格4,990円
寝具の種類ポリエステル枕
枕の形状通常型
高さ(約)1cm ~ 15cm
サイズ(約)横幅58cm x 奥行き38cm
保証
生産国 (本体)不明
評価[usr 4.8]
お得に購入するなら

※記事内に広告があります

AIまくら診断

あなたの体型・寝姿勢に合った枕をAIが分析します。

身長

体重

性別

体の特徴

寝姿勢

寝具の硬さ

この記事を書いた人
みんかつ

みんかつ運営者。実際に寝具を企画・販売しているプロの目線で、寝具を正直な感想でぶっちゃけレビューしています。家にマットレスが30個。もう置くところがありません。寝具選びはぜひご相談ください。

ニトリの枕の口コミ評判

ニトリの枕の口コミをツイッターで集めました。

「寝心地がよくなった」「寝心地最高」という評判が多くあります。

ニトリの枕の評価が高い理由

ニトリの枕の口コミは良さそうですが、一体どんな特徴が魅力的なのか。

ここからは、ニトリの枕の評価が高い理由を、次の3つに分けて分析していきます。

  • ①枕の種類が豊富
  • ②枕が安くて耐久性が高い
  • ③枕に14日間の返品保証が付いている

①枕の種類が豊富

ニトリの枕は合計60個もあり、ポリエステルの安い枕から、品質の高い羽毛枕、柔かい低反発枕など、幅広い種類を用意しています。また、横向き寝、消臭効果付き、といったニーズごとで、製品の形状や機能があるので、ユーザー一人ひとりが自分に合ったマットレスを選びやすくなっています。

②枕が安くて耐久性が高い

ニトリの枕は、「お値段以上ニトリ」というCMでもお馴染みのように、値段は安いけど、耐久性や品質がしっかりしているのが特徴です。Amazonや楽天市場といったネット通販で売られている、名前も知らない企業が出している中国製品と比べて、コスパ高い枕が多いです。

③店舗で寝心地を試せる

枕はネット通販サイトにもたくさんありますが、ほとんどがネット通販のみでの販売です。一方ニトリでは、全国各地に店舗を構えているため、店舗で展示されている枕を試しに使用してみることができます。購入前に寝心地を確かめられるのも魅力です。

目次に戻る


ニトリの枕のデメリット&合わない人

ニトリの枕のメリットを紹介してきましたが、一方でデメリットも存在します。

ニトリ枕のデメリット

  • 種類が多くて選びにくい
  • 安い素材の使用が多い ※耐久性はそこそこ
  • 使用後の返品はできない

デメリットや特徴を考慮して、ニトリの枕が合わない人は次のような属性です。

ニトリの枕が合わない人

  • 予算が1万円以上の人
  • 自宅で数日間寝て確かめたい人

上記に該当する人は、別のページで解説している、ニーズ別のおすすめ枕一覧を参考にしてみてください。

逆に口コミや特徴から、次のような人はニトリの枕を購入すると寝心地が改善されやすいです。

ニトリの枕が合う人

  • 予算が1万円以内の人
  • 安くて高いものを求めている人
  • 今ニトリの店舗で枕を選んでいる人

ニトリの枕の素材の種類&おすすめ枕

ここからは、ニトリの枕の種類の違いを紹介し、その後に特徴ごとにおすすめのニトリの枕をまとめていきます。

まずはニトリで使用されている素材の種類から。

※素材の特徴をあまり詳しく知っておかなくても、選びやすいようにこのあと枕を紹介しています。

素材特徴
低反発ウレタン
  • 感触
    もちもち柔かい
  • メリット
    頭と首を包み込む・フィットする
  • デメリット
    熱がこもりやすい
羽毛
  • 感触
    ふわふわ・ふかふか
  • メリット
    保温性高い
  • デメリット
    羽毛が出てくることがある・夏は熱い・ほこりが出る
パイプ
  • 感触
    硬め
  • メリット
    高さ調整可能・通気性高い・安い
  • デメリット
    音がうるさい
もみがら
そばがら
  • 感触
    硬め
  • メリット
    高さ調整可能・通気性高い
  • デメリット
    虫がわく可能性・そばアレルギーの人は使えない

素材の種類が分かったところで、ニーズごとでおすすめの枕を紹介していきます。

分類したニーズは次の通りです。

  • コスパ最強枕
  • 高さ調整可能な枕
  • ストレートネック対策の低め枕
  • 横向き寝しやすい枕
  • もちもち低反発素材枕
  • 消臭効果付き枕
  • 寝返りしやすい反発力の高い枕

コスパ最強:ホテルスタイル枕

ニトリの枕の中でコスパ最強の枕が「ホテルスタイル枕」です。

羽毛に近い感触の「マイクロファイバー素材」を使用したことで、お値段が高くても5,000円程度と安いながらも、ふんわりと寝心地が高いのが特徴。

大きさや機能にも種類がいくつかあるので、お好みの種類を選んでみてください。

中でもおすすめなのは、高さ調整もできる「ホテルスタイル枕(Dプレミアム)」です。

枕名価格特徴
ホテルスタイル枕 セミロングサイズ3,045円上質な二トリのホテルスタイル。寝返りを打っても、頭が落ちにくいサイズ、抱きまくらとしても
ホテルスタイル枕 大判3,045円頭から首までしっかり支える、ゆったりとした寝心地。上質な二トリのホテルスタイル。
ホテルスタイル枕(Dプレミアム)5,083円羽毛を使った贅沢な寝心地。好みの高さに調整できる枕。上質な二トリのホテルスタイル。
ホテルスタイル枕(スタンダード)2,027円上質な寝心地を追求したエントリーモデル。羽毛のように柔らかな感触で包み込むフィット感。
ホテルスタイル枕(セレクト)3,045円抗菌防臭機能、4大消臭加工に抗アレル物質の機能付き、心地よさを追求した上質な二トリのホテルスタイル。
温度調整 ホテルスタイル枕(Nホテル)5,083円快いと感じる温度帯をキープし年中快適で上質な寝心地

高さ調整可能な枕:おすすめは10ヵ所調整できる枕

購入後に自分で高さ調整できるニトリの枕を紹介します。

自分で高さが調整できるので、購入後に微調整し、快眠できる枕を自分でつくれます。

また、枕を使っているうちに中の素材がヘタってきたり、自分の好みが変わったときにも、中身を出し入れして調整できるのが魅力です。

ニトリの枕の中でも「高さが10ヶ所調整できる枕」がおすすめ。

通常の高さ調整枕よりも、より細かく調節できます。

枕名価格特徴
高さが10ヵ所調整できる枕(ソバ)5,083計10ヶ所でお好みの高さにピッタリ調整!自然素材のそば殻を使用。吸湿放湿性に優れ、さわやかな寝心地。
高さが10ヵ所調整できる枕(パイプ)5,083計10ヶ所でお好みの高さにピッタリ調整!丸洗いができ、通気性と耐久性に優れたパイプ素材で快適。
高さが10箇所調整できる枕(粒わた)5,083計10ヵ所の高さ調整でお好みのまくらが自在につくれます。ほどよい弾力性で頭にしっかりフィット。
高さ調整 麻生地そば枕(イブキ)1,518そば殻の位置が自由自在に変形するので、頭にフィット。高さ調整しやすい。
高さ調整できる パイプ枕 ミニサイズ(ゼンパイプ)1,017通気性が良く、丸洗いできるパイプ素材。
高さ調整できる 波型低反発ウレタン枕1,017低反発で首もとまでフィットして支える。高さ調整シート付き、お好みの高さに調整可能なミニサイズまくら。

ストレートネック対策の低め枕

ストレートネックの人には薄めで低い枕がおすすめです。

ニトリの枕の中で、低めの枕は次の4つの種類。

中でもオススメなのは「肩・首・背中も支える枕」です。

枕名価格特徴
ポリエステル枕(ウォッシュJN)508低めがお好みの方やお子様にも最適
首をしっかり支える枕(首フィット)4,064肩こり・ストレートネックに!睡眠時の肩・首・背中への負担を軽減
肩・首・背中も支える枕5,083肩こり・ストレートネックに!睡眠時の肩・首・背中への負担を軽減
硬くなりにくい低反発まくら(Mモレーザ)1,989低めでコンパクトサイズ 寒い時でも硬くなりにくい

横向き寝におすすめの枕

ニトリの枕には、横向きに寝やすい構造の枕があります。

中でもおすすめなのが、「横向き寝がラクな枕(ナチュラルフィット)」です。

枕名価格特徴
羽根枕(ヴィール2)1,017抗菌防臭。弾力性のある羽根をボリュームたっぷりに。横向きに寝る方におすすめ
横向き寝がラクな枕(ナチュラルフィット)4,064いびき対策に!いびきをかきにくくする体勢に導く。適度な高さで横向き寝でも肩に負担がかかりにくい。
横向き寝まくら2,027S字カーブを保つので自然な寝姿勢でからだへの負担を軽減します。
横向き寝促進まくら 低反発(カーム)5,083特殊な構造で横向き寝を促進し、耳や顔への圧迫を軽減します。
横向き寝促進まくら 反発タイプ(リペル)5,083特殊な構造で横向き寝を促進し、耳や顔への圧迫を軽減します。

もちもち低反発素材枕

ニトリでは低反発素材の枕を多数取り扱っています。

中でもおすすめの種類は「低反発枕(プレミアフィット2)」です。もちもちして、首と頭を包み込む枕です。

枕名価格特徴
ジェル付き低反発まくら(ジェルタッチ3)2,027ジェル素材でフィット感UP。接触冷感カバーでひんやり。
つぶ綿もちもち枕(首を支える低反発入り)3,045もちもちの弾力性とへたりにくい粒わた
ゆったりサイズ低反発チップまくら(Nチップ)2,027羽毛のようなクッション性と、低反発にようるフィット感
硬くなりにくい低反発枕(モルレ)2,027シルクのように柔らかく しっとりとした肌ざわり
低反発枕(プレミアフィット2)7,120厳選した低反発ウレタンで、からだをやさしく包み込む。寝返りしても頭が落ちにくいアーチ形。

消臭効果付きの枕

消臭効果付きのニトリの枕が次の3つ。

男性の方で頭の臭いが気になる方や、寝汗をよくかく方におすすめです。

特におすすめなのは「消臭低反発まくら」です。

枕名価格特徴
ポリエステル枕(デオウォッシュ2)1,017毎日簡単消臭 ※デコホーム取扱商品
消臭低反発まくら2,990低反発ウレタンの4大消臭機能で汗臭・加齢臭を抑制
4大消臭機能付き 洗える珪藻土まくら3,990気になるニオイもしっかり吸収

寝返りしやすい反発力の高い枕

寝返りのしやすいニトリの枕を紹介します。

寝相が悪い人にとっては、寝返りがしづらいと、首が疲れたり、首や肩が凝ってしまいます。

反発力の高い枕を選ぶことで、寝返りが楽になります。

中でもおすすめなのは「天然ラテックスまくら」です。

枕名価格特徴
弾力性のよい洗える直立わた枕2,027弾力性がよく寝返りしやすい。洗濯機で丸洗いできて清潔。
天然ラテックスまくら4,064ラテックス特有の反発力で頭を自然に支えます。

まとめ【コスパ最強】ニトリ ホテルスタイル枕(Dプレミアム)

ニトリの枕は、「お値段以上ニトリ」というCMでもお馴染みのように、値段は安いけど、耐久性や品質がしっかりしているのが特徴です。

ニトリの枕の中でコスパ最強の枕が「ホテルスタイル枕」です。

羽毛に近い感触の「マイクロファイバー素材」を使用したことで、お値段が高くても5,000円程度と安いながらも、ふんわりと寝心地が高いのが特徴。

おすすめポイント
  • マイクロファイバー素材(通気性高い 洗濯可能)
  • 高さ調節可能(フィット感高い)
お得に購入するなら
カツミン

枕が決まりませんか?こちらの「枕おすすめランキング」を参考にしてみてください。約3,000個の枕から選びました。

カツミン

枕が決まりませんか?
こちらの「枕おすすめランキング」を参考にしてみてください。約3,000個の枕から選びました。