広告でよくみかけるコアラマットレス。寝心地や腰痛改善の点でも口コミの評判が高い一方で、マットレスの平均価格よりも高めな値段なので、購入には慎重になってしまいます。
このページでは、コアラマットレスの口コミ評判と、選ばれている理由3つを紹介していきます。
マットレス選びで失敗しないためにも、購入前にしっかり目を通しておいてください。
\動画で寝心地を確認!/
コアラマットレスの口コミ評判
購入を検討したときに気になるのが、実際に利用した人の声ですよね。
ここからは、Twitterで見つけたコアラマットレスを購入して寝てみた人達による口コミを紹介していきます。
①腰痛が改善したという口コミ
腰痛持ちで悩んでいる方も、低反発と高反発の2層構造のコアラマットレスが腰を楽にしてくれるという評判が多くありました。
あ、そういえばコアラマットレスに変えて2ヶ月ですが、完全に腰の痛みが取れましたね。
— しろみそ(エリザ貯金始めました) (@wmisoup) October 2, 2018
コアラマットレス、めっちゃ腰の調子がよいかんじになるが、クレヨン臭いのと、コアラが入ってなかったのがしょんぼり。
— Minami (@minna_as) August 4, 2018
すっごい素晴らしいマットレスなの!!!!
腰痛改善ハンパない。
2018年のベストバイだったわ…とにかく寝心地がさいこう。
愛が止まらない #コアラマットレス— あけりんご’76 (@akierico) August 13, 2019
②夫婦で寝るのに最適だという口コミ
夫婦や家族のような複数人で寝てみた人の感想で「横に人が寝ていることに気づかない」ほど、もう1人の寝返りを気にせずに深い眠りにつけるようです。
買ってよかったものランキング1位は今のところコアラマットレス。正直、横に旦那がいるかいないな気がつかないしいつも泥のように爆睡。
無理してワイドクイーン にしたので横幅170cmあるのも快適!!
(まるこ@100g1000円さんのツイート)
コアラマットレスがうちに届いて数日経ったけど、とにかく眠ってて疲れないから最高だなあ。スプリングじゃないしほどよく硬いし、体なじみがすごい。隣の人の寝返りはわかるけどw、全然気にならないレベル。メチャクチャ快適。同じ価格帯のものと比較してないから相応なのか分からないけど🤭
— ながち (@nagachiharu) October 2, 2018
③寝心地もコスパも最高という口コミ
総合的に、寝心地もよくコスパが最高だとう評判も多く上がっています。購入した方の多くが、安ものではなく、奮発してコアラマットレスを購入してよかったと、感想をつぶやいていました。
コアラマットレスいいわ🐨
安くない買い物だから悩んだけど、ちょっと良いホテルに泊まったときの目覚めが毎日できると思うとコスパ最高。— piro (@chanmery) July 9, 2018
少し前にコアラマットレスに買い替えて、毎日寝心地がとても良い😴身体が安定して腰も全然沈まない。夫が横で寝返り打っても全然響かない。以前はシングル2つ並びで間が割れて猫がちょいちょい落ちてたけどもう大丈夫(そして思う存分暴れる猫ズ)これで10年保証はすごい…あとコアラも助かる…🐨🐨🐨
— sa-chin (@s_6_6_s) June 5, 2018
コアラマットレスの評価が高い理由3つ
コアラマットレスの評判をここまで見てきました。
良い評判が多かったですが、評価される理由はどこにあるのでしょうか。
次に、コアラマットレスって、どんなマットレスなのか?を説明していきます。
コアラマットレスの最大の特徴は、上層が低反発、下層が高反発のハイブリッド型な点です。この二層構造によって、適度に沈み込み体の負担を分散させつつ、綺麗な寝姿勢をサポートします。コアラマットレスの寝心地の土台はこの構造のおかげです。
コアラマットレスの特徴はに層構造にとどまりません。より細かな工夫点を見ていきましょう。
コアラマットレスがお値段的に高いにもかかわらず、購入したユーザーからの評価が高い理由には次の3つがあります。
- 体圧分散が高く腰痛対策に効果的
- 吸湿性・通気性が高いから蒸れない
- 振動がないから2人でも熟睡可能
それぞれの特徴を画像とともに解説していきます。
①体圧分散が高く腰痛対策に効果的
コアラマットレスは2層構造になっていて、上層が柔らかいウレタン素材、下層が硬めなウレタン素材になっています。上層が柔らかいことで、体の思い部分、出っ張っている部分が適度に沈み込み、硬い層がしっかりと体全体を支えます。背筋が綺麗に伸び、寝姿勢が楽になります。
コアラマットレスではさらに、ゾーニングと呼ばれるマットレスの位置によって硬さを変化させています。頭と足の位置でマットレスを固めにして、中央部ではマットレスを柔らかめにすることで、腰を中心に包み込む寝心地を生み出します。
②吸湿性・通気性が高いから蒸れない
コアラマットレスが他と全く異なるのが、特許出願中の独自の「クラウドセル」素材。ウレタンフォームの高反発と適度な沈み込みを兼ね備えながら、スプリングのような通気性と耐久性をあわせ持つメリットの良いとこどり。日本の湿気にも対応できる、吸湿性と通気性があります。
人は1回の睡眠にコップ1杯分の汗をかきます。通気性が良いことでムレにくく、またカビやダニの繁殖も防げて衛生的です。
③振動がないから2人でも熟睡可能
2人でマットレスに寝ると、1人の寝返りの振動がもう1人に伝わって、睡眠が浅くなったり、夜中に目が覚めてしまう問題がありました。
コアラマットレスは2人で寝たときに、1人の動きがほぼ全くもう1人に伝わりません。これはクラウドセル素材によって、人の重みを点で支えているので、もう1人が接している点とは振動が連動しないからです。
コアラマットレスがおすすめな人
コアラマットレスの魅力や詳細が全体的にわかったところで、「自分は購入すべきなのか」を検討していきましょう。ここからは、コアラマットレスがおすすめな人と、購入をしないほうが良い人の特徴を紹介していきます。
①腰痛持ちの方
腰痛改善の効果をツイートした人が多かったように、やはり現代人の多くが悩む腰痛持ちの方にコアラマットレスがおすすめです。低反発と高反発による、適度な沈み込みと支えによって、腰の負担が大きく減るので、睡眠中・朝起きたときの体の軽さを実感できるでしょう。
②肩こりでお悩みの方
肩こりは睡眠中に和らげましょう。コアラマットレスでは、適度な沈み込みと、寝返りの打ちやすさから肩への負担が小さく、肩こりを解消に導きます。今のマットレスだと仕事だけでなく、睡眠中にも肩へ負担をかけているかもしれません。コアラマットレスで、睡眠中だけでも肩の疲労回復を行いましょう。
③夫婦や家族
複数人で寝ても、他の人の寝返りが気にならないというのがコアラマットレスの強みです。夫婦や家族で一緒に寝たいという方は、コアラマットレスのダブルサイズかクイーンサイズを選びましょう。
④横向きに寝る人
横向きに寝る人の場合、仰向けに比べて肩に大きな負担がかかります。現在横向きで寝ていて、マットレスが硬いと感じる方は、コアラマットレスで寝てみると、頭から爪先まで地面と並行になり、肩のだるさを感じなくなるでしょう。
コアラマットレスが合わない人
コアラマットレスはどんな人にもおすすめ、なわけではありません。コアラマットレスの購入をおすすめできない人もいます。特徴を紹介していきます。
合わない人1.予算が足りない人
相場4~5万円のマットレス市場の中で、コアラマットレスは7万円。相場の中だと高級なマットレスに分類されます。もしそんなに高いお金は出せないけど、4万円程度で寝心地の良いマットレスを探している方には「モットン」がおすすめです。
合わない人2.部屋が狭い人
コアラマットレスは一番小さいサイズでシングルサイズ(横幅97cm)です。一人暮らしの大学生や社会人にとって、ただでさえ狭い部屋を、寝具でより狭くしたくはないですよね。
部屋が狭い人におすすめのサイズが「セミシングルサイズ」。価格が安く、寝心地の良いマットレスでセミシングルサイズが用意されているのが「エムリリー優反発マットレス」です。
合わない人3.床に直接置いてマットレスを使いたい人
コアラマットレスは厚さが23cmなので、床に直接置いてしまうと、床とマットレスとの間で湿気が溜まって、カビやダニの繁殖の原因になります。コアラマットレスを購入すると必然的にすのこベッドか、一般的なベッドが必要になり、さらに予算が必要になってしまいます。
コアラマットレスのよくある質問
コアラマットレスの魅力を理解したところで、より購入を考えるための製品情報を見ていきましょう。
Q.製造元
コアラマットレスは、もともとオーストラリアで人気の製品で、最近日本にも展開してきました。製造はオーストラリアですが、日本にも支社をつくって、販売を拡大しています。
オーストラリア本社 | Koala Sleep Pty Ltd |
---|---|
日本窓口 | Koala Sleep Japan 株式会社 |
電話番号 | 03-4589-5809 |
製造国 | オーストラリア |
Q.会社概要
会社名 |
Koala Sleep Pty Ltd (オーストラリア本社) |
---|---|
日本窓口 | Koala Sleep Japan 株式会社 |
代表者名 | ダニエル・ミルハム |
住所 |
東京都港区六本木1−4−5 アークヒルズ サウスタワー 16階 |
公式ページ | https://jp.koala.com |
電話番号 | 03-4589-5809 |
メールアドレス | support.jp@koala.com |
Q.値段
シングルサイズのマットレスの相場は4~5万円程度なので、コアラマットレスのシングルサイズ約7万円は、やや相場よりも高めな価格設定です。
サイズ | 値段 |
---|---|
シングル | 69,980円 |
セミダブル | 79,980円 |
ダブル | 89,980円 |
クイーン | 99,980円 |
Q.サイズ(縦の長さ/横幅)と重さ
コアラマットレスのサイズには、1人用のシングル・セミダブルサイズと、2人用のダブル・クイーンサイズがあります。
縦の長さ | 横幅 | 重さ | |
シングル | 195 | 97 | 18.4 |
セミダブル | 195 | 120 | 23.1 |
ダブル | 195 | 140 | 26.5 |
クイーン | 195 | 170 | 31.1 |
Q,厚さ
コアラマットレスの厚さは23cm。使用する場合は、通気性をよくするために、マットレスと床との間にすのこ
Q.耐久性
ウレタンフォームのマットレスの耐久性は「密度」から推定できます。コアラマットレスの上層の低反発、下層の高反発の密度はそれぞれ35D(kg/m3)です。35Dはウレタンマットレスの中でも高い値で、およその耐久性は10年以上です。
Q.硬さや反発力
2層構造のコアラマットレスでは、上層と下層それぞれで硬さが異なります。ウレタンフォームの硬さは「ニュートン」という単位で表されていて、ニュートンの値が高ければ高いほど硬くなります。
- 上層55ニュートン(柔らかい)
- 下層200ニュートン(硬い)
Q.素材
コアラマットレスでは上層下層で別れていましたが、どちらもウレタンフォーム素材から製造されています。
- 芯材:ポリウレタンフォーム
- 上面ニット:ポリエステル68%・テンセル32%
- 側面と裏面:ポリエステル100%
Q.保証
保証はなんと10年間。2.5cm以上のくぼみ、あるいは亀裂が入った場合に、10年間無料で何度も交換してくれます。相場の平均価格であるマットレスは5万円で、耐久性も高くて5~8年、数年間の長期保証は基本なしなのが多いので、安いマットレスを何度も購入するより、コアラマットレスがはるかに良いでしょう。
Q.お試し期間
コアラマットレスには120日間のお試し期間が設けられています。購入後120日間以内なら無料で返品でき、他のマットレスと違って自分から郵送を依頼するのではなく、業者がおうちまで引き取りに来てくれます。(※東京都と大阪府以外の地域は返品手数料7,500円かかる)
Q,最安値は楽天?amazon?公式?
よくある寝具の購入場所と、シングルサイズでの購入価格の比較をしてみました。結果として、コアラマットレスはamazonや楽天などの通販では販売しておらず、自社の公式ページからのみ販売していました。
価格 | 保証 | |
---|---|---|
公式ページ | 69,980円 | 10年間保証・お試し120日間 |
amazon | 販売なし | |
楽天 | 販売なし |
Q.相場的にはどうか
マットレス市場の相場としては、シングルサイズの平均の価格がだいたい4~5万円。コアラマットレスは約7万円なので、相場と比べて少し高い印象です。ただし、相場の平均のマットレスには10年間保証はないので、長期的にみると4~5万円のマットレスを2回買うのがよいか、コアラマットレス1回買えばよいかの比較になりますね。
Q.子ども用としてはおすすめ?
体が小さく、体重が軽くても、上層面の柔らかいマットレスによって、適度に体が沈むので、お子さんにもおすすめです。子供の兄弟で使用しても良いですし、親子3人で寝るのもいいですね。
Q.洗濯できるか
マットレス本体は洗濯できませんが、外側のマットレスカバーは洗濯可能です。定期的に洗濯をして衛生を保ちましょう。
Q,匂いってどう?臭い?
ウレタンフォーム独特の匂いが最初あります。数日経つと匂いが消えて、深い眠りにつけます。
まとめ【女性に人気】コアラマットレス
硬□□□□■□□柔:やや柔らかめ
- コアラマットレスは腰痛改善や寝心地の良さが高評価
- 人気の秘密は体圧分散・通気性の高さにある
- 寝心地が良いのは低反発と高反発の2層構造によって生み出される
- 120日間実質無料でコアラマットレスを体験可能