西川エアー(AiR)の良い口コミvs悪い評判 ※購入前に要確認

医療大学と睡眠研究所の共同研究により開発された「西川エアー」のマットレス。

野球の田中将大選手、大谷翔平選手、サッカーの三浦知良選手、ネイマール選手も愛用していて、人気の信頼の高いマットレスです。

このページでは、筆者の体験レビューから、西川エアーの口コミ、メリット・デメリット、種類の違いと選び方まで解説していきます。

※悪い評判も紹介しているので、購入前にぜひご確認ください。

東京西川 エアー 01マットレスタイプ ベーシックの概要
  • 体圧分散を高める凹凸構造
  • 通気性を高める通気孔
  • 安心の日本製
寝具の種類高反発ウレタンマットレス
厚さ約8cm(床に直置き/ベッドフレームの上に敷く)
硬さ硬 □□■■□□□ 柔(やや硬め,ふつう)ニュートン:110N
寿命目安6〜8年(密度:不明/復元率:約97.0%)
保証3年品質保証 ※公式サイトの場合
生産国日本製 ※本体
評価[usr 4.8]
価格
  • セミシングル:49,500円
  • シングル:49,500円
  • セミダブル:66,000円
  • ダブル:82,500円
  • クイーン:販売なし
  • キング:販売なし
amazonでは品質保証付き
楽天市場ヤフーショッピング

\動画で寝心地を確認!/

※記事内に広告があります

AIマットレス診断

あなたの体型に合ったマットレスをAIが分析します。

身長

体重

性別

対策

寝姿勢

使い方

この記事を書いた人
みんかつ

みんかつ運営者。実際に寝具を企画・販売しているプロの目線で、寝具を正直な感想でぶっちゃけレビューしています。家にマットレスが30個。もう置くところがありません。寝具選びはぜひご相談ください。

西川エアーを体験レビュー

西川エアー・マットレス全体

西川エアーを実際に体験したので「押した感触」「仰向きの寝心地」「横向きの寝心地」に分けてレビューをしていきます。

ちなみに今回体験したのは「エアー01・マットレスタイプ8cm・ハード(種類一覧までスクロールされます)」という種類です。

押した感触

西川エアー・感触

西川エアーに手で圧力を加えると、表面がデコボコしていて、少し沈んで、がっちり沈みを抑える感じでした。反発力が高いので、ポンッと跳ね返してくれます。

仰向きの寝心地

西川エアー・仰向き寝

西川エアーに仰向きに寝てみると、上層の凹凸構造で背中・腰・尻・脚それぞれの部位が適度に沈み、綺麗な姿勢を維持しました。背筋も伸びて、お尻の沈みすぎもなく、底付き感もありませんでした。

横向きの寝心地

西川エアー・横向き寝

西川エアーに横向きに寝てみると、凹凸部分が肩のでっぱりに合わせて沈んでくれるので、横向きにも寝やすくなっていました。

個人的評価

西川エアー・カバーの材質

今回体験した西川エアー01は厚さが8cm程度でしたが、硬めでありつつも、表面がデコボコしているので、仰向き・横向きにどちらに寝ても適度に沈んで、底付き感なく綺麗な寝姿勢をサポートしてくれました。

寝心地は良いのですが、使用しているのでデコボコ部分の負担が大きいため、10年使い続けるのは難しそうではありました。

とはいえ、複雑な構造な分、寝心地が良く、またウレタン素材の弱点である通気性も大きく改善しているのが魅力です。

西川エアー・折りたたみ時

また、コンパクトに折りたためるので、畳やフローリングの床に直接敷いて使う人にもおすすめです。車中泊や仮眠用としても持ち運びしやすいでしょう。

東京西川 エアー 01マットレスタイプ ベーシック
amazonでは品質保証付き
楽天市場ヤフーショッピング

個人的な体験レビュー以外にも、下ではSNS上の「良い口コミ」「悪い口コミ」も紹介していきます。

西川エアー(AiR)マットレスの良い口コミ評判

西川エアー・良い評判

西川のエアーマットレスを実際に使ってみた購入者から、次のような良い評価の口コミがTwitterや2chなどに投稿されています。

  • 腰痛対策になった
  • 睡眠の質が向上した
  • 通気性が高くて快適

ここではそれぞれの口コミと、良い評価の理由となっている西川エアーの特徴を紹介していきます。

①腰痛対策になったという口コミ

西川エアー・腰が痛い

日本人の体の悩みに多い腰痛。自分に合ったマットレスを購入することで、睡眠中の腰への負担が軽減され腰痛対策になった、という口コミが投稿されています。

関連記事:腰痛対策マットレスおすすめランキング

腰痛対策に人気の理由:凹凸構造による高い体圧分散効果

東京西川エアーの凹凸構造

エアーマットレスの最大の特徴は凹凸構造にあります。従来のマットレスだと人の体を面で支えていたのに対して、AiRマットレスは凸凹していて、「点」で体を支えます。

凹凸構造によって、体圧分散効果が高くなります。体圧分散とは人の体重を支えるときの負担を、からだ全身に分散させる能力を指します。

東京西川エアーの体圧分散(仰向け)

上の画像は仰向けでエアーと一般的な寝具に寝転がったときの体圧分散のグラフです。一般的な寝具では腰や背中が赤黒くなっていますが、エアーでは色が薄まっていて、圧力が小さくなっています。

腰や背中の負担が小さくなるため、西川のエアーマットレスは肩こりや腰痛を対策してくれます。

②睡眠の質が向上したという良い評判

西川エアー・寝心地良い

西川エアーの体圧分散性と寝姿勢のキープ力から、睡眠の質が向上したという口コミも多くありました。

関連記事:高反発マットレスおすすめ比較ランキング

寝心地が良い理由:3層構造による綺麗な寝姿勢のサポート

東京西川エアーの3層鋼像

西川エアーの2つ目の特徴が「3層構造」にあります。さきほど紹介した凹凸構造が1層目、2層目が沈み込みを調整する層、3層目がからだをしっかり支える層になっています。

エアーは自然な寝姿勢をキープする

西川のエアーマットレスでは、3層構造によって、適度な沈み込みと、適度な反発力による支えで、腰や背筋を綺麗な姿勢に保ちます。

③通気性が高い・蒸れないという良い口コミ

西川エアー・通気性

通気性が高い理由:凹凸や通気口

東京西川エアーの通気口による通気性向上

最近はやりの高反発マットレスは、ウレタン素材という反発力と耐久性、安価という良い点があります。しかし、スプリング製のマットレスと比べて、通気性が悪いので、睡眠中に蒸れたり、暑かったりして、寝苦しさを感じてしまうデメリットが問題としてありました。

西川のエアーでは、凹凸による通気性だけでなく、裏面から表面で穴が貫いてある通気口も確保されています。常に空気が入れ替わるように設計されているため、通気性が高いという特徴があります。

東京西川 エアー 01マットレスタイプ ベーシック
amazonでは品質保証付き
楽天市場ヤフーショッピング

目次に戻る


西川エアー(AiR)の悪い口コミ評判

西川エアー・悪い評判

西川エアーのマットレスには、良い口コミだけでなく、悪い評価の口コミもありました。

※当サイトでは、悪い評価がある場合には、そちらも合わせて紹介しています。

ここからは、悪い評判と、その原因について解説していきます。

  • ①寿命が短い
  • ②腰痛悪化・腰痛いという悪評

①寿命が短い・すぐにヘタるという悪い評判

西川エアー・耐久性が低い

寿命が短いといわれる原因:体重が重い

東京西川エアーマットレスの復元率

西川エアーのような高反発マットレスの耐久性は「復元率」や「密度」を見るとわかります。西川エアーのマットレスは復元率の記載が97%とあるので、推定される耐久年数は5~8年です。

実際に、西川エアーの公式ページから耐久年数について質問を送ったところ、「6~8年で買い替えを検討する方が多い」という回答をいただきました。

西川エアーの耐久性に関する問い合わせ

しかし、1年~3年でへたったという口コミもあります。

寿命が短いという口コミが発生する原因は、西川エアーを使用する人の体重が重かったり、睡眠以外の時間もマットレスの上で過ごしていたりして、通常よりもマットレスの負担が大きいことが考えられます。

②腰痛悪化・腰痛いという悪評

西川エアー・腰が痛い

西川エアーを使用した口コミには「腰が楽になった」という評判もある一方で、逆に「腰が痛くなった」という評判もあります。

腰が痛くなる原因:体重が軽い

西川エアーを使用した一部の人が、腰を痛めてしまう原因は、その人の体重が軽いことが原因としてあります。西川エアーは硬めの寝心地なので、体重が軽い人が寝ると、マットレスが全身に密着せず、おしりと背中に負担が集中してしまいます。これが体の痛みにつながってしまいます。(体重が重い人は腰痛マットレスおすすめランキングをご覧ください)

西川エアー(AiR)のメリット・デメリット

西川エアー・メリットvsデメリット

西川エアーマットレスの特徴から、「通気性が高い」「店頭で寝心地を試せる」というメリットがある一方で、「保証が付いていないので不安」というデメリットがあります。

その他、メリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
  • 凹凸構造だから通気性が高い
  • 寝姿勢がきれいになる
  • 腰の負担が分散される
  • 凹凸構造だから若干耐久性が下がる
  • 寿命は3年~5年程度
  • 保証が付いていない分値段は安い
  • 返金保証が付いてないから、一度使用すると返品できない
  • 品質保証が付いていないので、ヘタっても交換してもらえない
  • 実店舗があるから、複数商品の寝心地を一度に試せる
  • 返金保証が付いていないから、家で数日間試し寝ができない
  • 高反発ウレタンだから、寝返りがしやすい
  • 体が沈み込みすぎない
  • 高反発ウレタンだから、水であら得ない

おすすめな人・合わない人の条件

西川エアー・合う人・合わない人

メリットとデメリットから、西川エアーが合う人、合わない人の条件をまとめると次のようになります。

合わない人の条件

西川エアーが合わなそうだと感じた人は、他のマットレスを検討してみましょう。おすすめ高反発マットレス一覧から探すおすすめマットレス一覧から探す

一方で、次のような人は西川エアーで快眠を得られる可能性が高いです。

合う人の条件

  • 硬めが好きな人
  • 腰痛対策
  • 体格の良い人
  • スポーツ選手
  • 予算4万円以上の人
  • 保証を気にしない人
  • 汚す可能性が低い人

エアーに合う人の条件が多く当てはまった人は、購入を検討してみましょう。

東京西川 エアー 01マットレスタイプ ベーシック
amazonでは品質保証付き
楽天市場ヤフーショッピング

目次に戻る


西川エアー(AiR)の種類の違い・選び方・おすすめ

西川エアーはシリーズによる種類が5つ、各種類ごとに厚さで「マットレスタイプ」「ベッドタイプ」に別れ、さらに硬さの種類が「ベーシック」「ハード」の2つがあります。

ベーシックかハードかは次の身長と体重から決めておきましょう。

東京西川エアーの硬さの選び方

シリーズごとで構造と硬さが異なり、値段が上がるに連れて、体圧分散・通気性が上がります。ご予算と相談しながら、シリーズを決めましょう。

筆者がおすすめする西川エアーの種類は「AiR01 40,000円〜」です。もう少し寝具に投資できる人は「AiR SI 80,000円〜」がおすすめです。

種類解説
\コスパ最強/
西川AiR01
東京西川エアー0140,000円〜
西川AiR01は、西川エアーシリーズの一番安いスタンダードモデル。表面が凹凸構造をしているため、腰や背中の負担を分散させ(=体圧分散)、通気孔が70個も空いているため通気性が高いマットレスです。
西川AiR01SE
東京西川エアー01SE40,000円〜
西川AiR01SEは、AiR01とは違い、表面を抗菌加工したシリーズ。
ジャパネットモデル
西川AiR01 RE西川エアー01re30,790円〜
西川AiR01 REは、標準のAiR01が日本製なのとは違い、AiR01REは中国製になっていて、カバーのメッシュ生地がなくなったことで通気性が少し悪くなっていて、硬さは1種類のみです。その分値段が安くなっています。(普通タイプのAiR01のほうがおすすめ
西川AiR03
東京西川エアー0360,000円〜
西川AiR03は、AiR01とは違い、表層部分にブリジストンの開発素材「Somnifoam」を採用したマットレス。Somnifoamにより、AiR01よりも反発力・耐久性・体圧分散性能が向上
\寝心地最強/
西川AiR SI
東京西川エアーSI80,000円〜
西川AiR SIは、AiR01とは違い、表層の凹凸構造による点で支える働きだけでなく、3×3個の点ごとをブロックの塊にしたことで、より体圧分散・寝返りのしやすさを向上したマットレス。また、縦(垂直方向)と繋がった横(水平方向)にもスリットが入ってるため、通気性を大幅に向上。
西川AiR SX
東京西川エアーSX130,000円〜
西川AiR SXは、Air SIとは違い、3×3ブロックを上層に採用し、表層ではしなやかな新素材「Flesfoam(フレスフォーム)」を使用したことで、体圧分散をさらに向上

西川AiR [エアー01] の寝心地の違い・口コミ評判【コスパ最強】

西川air01

西川AiR01は、西川エアーシリーズの一番安いスタンダードモデル。表面が凹凸構造をしているため、腰や背中の負担を分散させ(=体圧分散)、通気孔が70個も空いているため通気性が高いマットレスです。

ブランド名西川エアー01
ネット販売あり
構造特殊立体波型凹凸構造
通気性70個の通気口
セミシングル 8044,000円
セミシングル 9044,000円
シングル44,000円
セミダブル60,500円
ダブル77,000円
口コミを表示 (クリックで開く)

種類一覧詳細
西川AiR01 マットレスタイプ ベーシックベーシックタイプ[エアー01]マットレス

硬 □□■□□□□ 柔
(130ニュートン)

  • 価格:40,000円
  • 厚さ:8cm
  • 販売ページ
西川AiR01 マットレスタイプ ハード

ハードタイプ[エアー01]マットレス

硬 □■□□□□□ 柔
(160ニュートン)

  • 価格:40,000円
  • 厚さ:8cm
  • 販売ページ
西川AiR01 ベッドマットレス ベーシックベーシックタイプ[エアー01]ベッドマットレス

硬 ■□□□□□□ 柔
(210ニュートン)

  • 価格:60,000円
  • 厚さ:14cm
  • 販売ページ
西川AiR01 ベッドマットレス ハードハードタイプ[エアー01]ベッドマットレス

硬 ■□□□□□□ 柔
(225ニュートン)

  • 価格:60,000円
  • 厚さ:14cm
  • 販売ページ

西川AiR [エアー01] SEの寝心地の違い・口コミ評判

西川air01se

西川AiR01SEは、AiR01とは違い、表面を抗菌加工したシリーズ。

ブランド名西川エアー01 SE西川エアー01
ネット販売なしあり
構造特殊立体波型凹凸構造
表地:抗菌加工
特殊立体波型凹凸構造
通気性70個の通気口70個の通気口
セミシングル 8044,000円44,000円
セミシングル 9044,000円44,000円
シングル44,000円44,000円
セミダブル60,500円60,500円
ダブル77,000円77,000円
口コミを表示 (クリックで開く)

表示できる口コミはまだありません。

※ネット販売なし・店頭のみ

製品名詳細
西川AiR01SE マットレスタイプ レギュラーベーシックタイプ[エアー01]SEマットレス

硬 □□■□□□□ 柔
(130ニュートン)

  • 価格:40,000円
  • 厚さ:8cm
  • 販売ページ:ネット販売なし
西川AiR01SE マットレスタイプ ハードハードタイプ[エアー01]SEマットレス

硬 □■□□□□□ 柔
(160ニュートン)

  • 価格:40,000円
  • 厚さ:8cm
  • 販売ページ:ネット販売なし
西川AiR01SE ベッドマットレス レギュラーベーシックタイプ[エアー01]SEベッドマットレス

硬 □■□□□□□ 柔
(210ニュートン)

  • 価格:60,000円
  • 厚さ:14cm
  • 販売ページ:ネット販売なし
西川AiR01SE ベッドマットレス ハードハードタイプ[エアー01]SEベッドマットレス

硬 ■□□□□□□ 柔
(225ニュートン)

  • 価格:60,000円
  • 厚さ:14cm
  • 販売ページ:ネット販売なし

西川AiR [エアー03] の寝心地の違い・口コミ評判

西川air03

西川AiR03は、AiR01とは違い、表層部分にブリジストンの開発素材「Somnifoam」を採用したマットレス。Somnifoamにより、AiR01よりも反発力・耐久性・体圧分散性能が向上。

ブランド名西川エアー03西川エアー01
ネット販売なしあり
構造
  • 特殊立体波型凹凸構造
  • カーブスリット
  • Somnifoam®使用
  • 特殊立体波型凹凸構造
通気性80個の通気口70個の通気口
セミシングル 8044,000円44,000円
セミシングル 9044,000円44,000円
シングル44,000円44,000円
セミダブル60,500円60,500円
ダブル77,000円77,000円
口コミを表示 (クリックで開く)

表示できる口コミはまだありません。

※ネット販売なし・店頭のみ

製品名詳細
西川AiR03 マットレスタイプ ベーシックベーシックタイプ[エアー03]マットレス

硬 □□■□□□□ 柔
(140ニュートン)

  • 価格:60,000円
  • 厚さ:8cm
  • 販売ページ:ネット販売なし
西川AiR03 マットレスタイプ ハードハードタイプ[エアー03]マットレス

硬 □■□□□□□ 柔
(165ニュートン)

  • 価格:60,000円
  • 厚さ:8cm
  • 販売ページ:ネット販売なし
西川AiR03 ベッドマットレス  ベーシックベーシックタイプ[エアー03]ベッドマットレス

硬 □■□□□□□ 柔
(215ニュートン)

  • 価格:90,000円
  • 厚さ:14cm
  • 販売ページ:ネット販売なし
西川AiR03 ベッドマットレス ハードハードタイプ[エアー03]ベッドマットレス

硬 ■□□□□□□ 柔
(230ニュートン)

  • 価格:90,000円
  • 厚さ:14cm
  • 販売ページ:ネット販売なし

西川AiR [エアーSI] の寝心地の違い・口コミ評判【寝心地最強】

西川airsi

西川AiR SIは、AiR01とは違い、表層の凹凸構造による点で支える働きだけでなく、3×3個の点ごとをブロックの塊にしたことで、より体圧分散・寝返りのしやすさを向上したマットレス。また、縦(垂直方向)と繋がった横(水平方向)にもスリットが入ってるため、通気性を大幅に向上。

ブランド名西川エアーSI西川エアー01
ネット販売なしあり
構造
  • 3×3ブロック(下層)
  • 特殊立体クロススリット構造
  • ムマクウレタン(部分的使用)
  • 表地:吸水速乾加工
  • 特殊立体波型凹凸構造
通気性特殊立体クロススリット構造70個の通気口
セミシングル 8088,000円44,000円
セミシングル 9088,000円44,000円
シングル88,000円44,000円
セミダブル110,000円60,500円
ダブル132,000円77,000円
口コミを表示 (クリックで開く)

製品名詳細
西川AiR SI マットレスタイプ レギュラーレギュラータイプ[エアーSI]マットレス

硬 □□■□□□□ 柔
(140ニュートン)

  • 価格:80,000円
  • 厚さ:9cm
  • 販売店舗
西川AiR SI-H マットレスタイプ ハードハードタイプ[エアーSI-H]マットレス

硬 □■□□□□□ 柔
(170ニュートン)

  • 価格:95,000円
  • 厚さ:9cm
  • 販売店舗
西川AiR SI ベッドマットレス レギュラーベーシックタイプ[エアーSI]ベッドマットレス

硬 □■□□□□□ 柔
(200ニュートン)

  • 価格:120,000円
  • 厚さ:14cm
  • 販売店舗
西川AiR SI-H ベッドマットレス ハードハードタイプ[エアーSI-H]ベッドマットレス

硬 ■□□□□□□ 柔
(230ニュートン)

  • 価格:140,000円
  • 厚さ:14cm
  • 販売店舗

西川AiR [エアーSX] の寝心地と口コミ

西川airsx

西川AiR SXは、Air SIとは違い、3×3ブロックを上層に採用し、表層ではしなやかな新素材「Flesfoam(フレスフォーム)」を使用したことで、体圧分散をさらに向上。

ブランド名西川エアーSI西川エアー01
ネット販売なしあり
構造
  • 3×3ブロック(上層)
  • 特殊立体クロススリット構造
  • Flesfoam®使用(1層目)
  • Somnifoam®使用(3層目)
  • 表地:メッシュ生地
  • 特殊立体波型凹凸構造
通気性70個の通気孔70個の通気口
セミシングル 80143000円44,000円
セミシングル 90143000円44,000円
シングル143000円44,000円
セミダブル176,000円60,500円
ダブル209,000円77,000円
口コミを表示 (クリックで開く)

 

※ネット販売なし・店頭のみ

製品名詳細
西川AiR SX マットレスタイプ レギュラーレギュラータイプ[エアーSX]マットレス

硬 □□■□□□□ 柔
(140ニュートン)

  • 価格:130,000円
  • 厚さ:9cm
  • 販売ページ:ネット販売なし
西川AiR SX-H マットレスタイプ ハードハードタイプ[エアーSX-H]マットレス

硬 □■□□□□□ 柔
(170ニュートン)

  • 価格:150,000円
  • 厚さ:9cm
  • 販売ページ:ネット販売なし
西川AiR SX ベッドマットレス レギュラーベーシックタイプ[エアーSX]ベッドマットレス

硬 □■□□□□□ 柔
(200ニュートン)

  • 価格:190,000円
  • 厚さ:14cm
  • 販売ページ:ネット販売なし
西川AiR SX-H ベッドマットレス ハードハードタイプ[エアーSX-H]ベッドマットレス

硬 ■□□□□□□ 柔
(230ニュートン)

  • 価格:220,000円
  • 厚さ:14cm
  • 販売ページ:ネット販売なし

西川エアー(AiR)マットレス購入前によくある質問

Q.製造元はどこ?:西川産業株式会社

販売会社西川産業株式会社
製造国日本産

Q.会社概要は?

会社名西川株式会社
代表者名西川 康行
本社住所〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-8
公式ページhttps://www.nishikawa1566.com/
電話番号0120-36-8161
メールアドレスhttps://www.nishikawa1566.com/contact/cs/

Q.サイズ(縦の長さ/横幅)の大きさは?

エアーは一般的なマットレスのサイズと同じ縦の長さ・横幅になっています。種類は1人用のシングルとセミダブル、2人用のダブルサイズがあります。

縦の長さ横幅重さ
シングル195cm97cm5~6kg
セミダブル195cm120cm6~7kg
ダブル195cm140cm8~9kg

Q.素材は何?

西川のエアーマットレスは、芯材がウレタンフォーム、外装の表地はポリエステル100%、裏地はポリエステル65%・綿35%の素材でできています。

Q,保証内容は?

西川のエアーは返金保証や、交換・返品はできません。悪い口コミがほぼ見当たりませんが、お試し期間がないことには注意しておきましょう。(➤2~3ヶ月お試しできる返金保証付きマットレス一覧

東京西川 エアー 01マットレスタイプ ベーシック
amazonでは品質保証付き
楽天市場ヤフーショッピング

Q,一番安く購入できる場所はどこ?

西川エアー01シリーズのシングルサイズで、各販売店舗の価格を比較してみましょう。amazonで購入することで、通常の値段に対して10%のポイントが付くので、よりお得に購入できます。

値段(税込)
公式オンラインショップ44,000円
amazon44,000円
(10%=約4,000円のポイントが付く)
楽天44,000円

Q.子ども用として

子ども用としてエアーを使用しても問題ありません。

Q,洗濯できる?水で洗える?

西川エアー・カバー着脱

マットレス本体は洗濯や水洗いはできませんが、カバーを外して、カバーを洗えます。

Q.匂いってどう?

ウレタン素材なので、購入直後のエアーは独特な匂いを放つことがありますが、1~2日で消えます。

Q.そのまま一枚で寝るのは可能?

西川エアー・厚さ

厚さ8~9cmなので、畳や床に敷いて使ってもよし、現在使用している敷布団やマットレスの上に重ねて使用してもOKです。ただし、現在の寝具に重ねる場合は、寝具が柔らかいものだと、エアー本来の体圧分散や寝姿勢サポートの効果を弱めてしまう可能性があるのでご注意ください。

Q.キングサイズやクイーンサイズはある?

一般的なキングサイズは横幅が180cm、クイーンサイズは横幅160cmです。エアーはキングサイズやクイーンサイズを販売していませんが、シングルサイズよりも横幅の狭いセミシングルの「横幅80cm」「横幅90cm」のサイズを販売しています。それぞれ2つ並べることで、キングサイズやクイーンサイズと同じように扱えます。

キングやクイーンサイズ1つよりも、2分の1のサイズを2つ並べたほうが、シーツを変えたり、ひっくり返したりしやすいのでおすすめです。

まとめ【スポーツ選手に人気】東京西川 エアー 01マットレスタイプ ベーシック

  • 体圧分散を高める凹凸構造
  • 通気性を高める通気孔
  • 安心の日本製
硬 □□■■□□□ 柔
やや硬め,ふつう
ニュートン:110N
コスパ体圧分散寝返り通気性保証
49,500円
寿命目安6〜8年
ウレタン◯
凹凸構造◯
高反発◯ウレタン△
凹凸構造◯
3年品質保証

東京西川エアー(AiR)マットレスは、他のマットレスにはない、凹凸構造と3層構造を持った高反発マットレス。

上2層で点で支える体圧分散効果を発揮し、下層でしっかり寝姿勢をサポートする役割を果たします。

ウレタンフォームの欠点えあった通気性も、西川エアーは凹凸や通気口によって解決しています。

エアーマットレス1枚だけ寝ても、マットレスに重ねて寝ても、どちらでも十分な寝心地を生み出すマットレスです。

amazonでは品質保証付き
楽天市場ヤフーショッピング

\動画で寝心地を確認!/

AIマットレス診断

あなたの体型に合ったマットレスをAIが分析します。

身長

体重

性別

対策

寝姿勢

使い方

カツミン

マットレスが決まりませんか?こちらの「マットレスおすすめランキング」を参考にしてみてください。約3,000個のマットレスから選びました。

\失敗しない選び方を解説/
おすすめマットレスランキングバナー