このページでは、硬めマットレスの特徴から、おすすめの硬いマットレスを紹介していきます。
どんな人にでも硬いマットレスが合うわけではないので、選ぶ際には注意してください。
このページでわかること
硬めのマットレスの特徴
硬めのマットレスは、通常の柔らかさのマットレスよりも、腰の落ち込みを防ぎやすい特徴があります。ただし、硬さは相対的(人によって硬いの基準が異なる)ため、自分に適した硬さを選ぶことが大切です。
直接的に腰痛に効果があるわけではない
現在の寝具が柔らかいため、腰が沈み込んで、腰痛になっていたり、腰痛が悪化していたりする場合に、硬いマットレスにすることで、腰の沈み込みが小さくなり、寝返りもしやすくなり、睡眠中の腰の負担が軽減されることがあります。「硬いマットレスにしたら腰痛が改善した」という口コミがよくありますが、硬いマットレスが直接腰痛を改善するわけではないことに注意しましょう。
硬いマットレスが合う人・合わない人
硬いマットレスなら良い、というわけではなく、自分が横になったときに綺麗な寝姿勢になる沈み具合になることが大切。つまり、体型(体重)によっては、硬いマットレスではなく、柔らかいマットレスのほうが合う人がいます。
次の表を参考に、硬いマットレスが自分に合っているのか確認しましょう。
体型 | マットレスの硬さ |
超肥満体型 | 硬■■□□□□□柔 超固め〜硬め |
ぽっちゃり 筋肉質 | 硬□■■□□□□柔 硬め〜やや硬め |
普通体型 | 硬□■■■□□□柔 硬め〜ふつう |
痩せ型 | 硬□□□■■■□柔 普通〜柔らかめ |
個人ごとに自分に合った硬さを確認するツールも用意したので、ぜひチェックしてみてください。

別ページで解説!
➤3,000コの製品から選び抜いた「快眠マットレスおすすめランキング」
硬めのマットレスおすすめ6選
おすすめの硬めのマットレスを紹介していきます。紹介は「敷布団タイプの薄型マットレス」と「ベッドタイプの厚型マットレス」に分けているので、どういうマットレスを求めているかで選んでいきましょう。
敷布団タイプの硬めの薄型マットレス3選
床に敷いて使える敷布団タイプの薄めの硬いマットレスを紹介していきます。
【腰痛対策】モットン マットレス
超硬め,硬め,やや硬め
サイズ | 値段 |
セミシングル SS | 販売なし |
シングル S | 39,800円 |
セミダブル SD | 49,800円 |
ダブル D | 59,800円 |
クイーン Q | 販売なし |
キング K | 販売なし |
おすすめポイント
- 腰痛持ちに人気
- 安心の90日間返金保証
- 体重に合わせて選べる3種類の硬さ
- プレゼントにも最適
- 元プロ野球選手 山本昌愛用
寝具の種類 | 高反発ウレタンマットレス |
---|---|
厚さ | 10cm(床/ベッドフレームの上に敷く) |
重さ | 7.5kg(シングル) |
寿命目安 | 5〜10年 |
保証 | 90日間返金保証 |
生産国 (本体) | 日本製 |
おすすめ |
|
【凹凸構造】ゼロキューブ(ZERO CUBE) 10cm マットレスモデル
やや硬め,ふつう
サイズ | 値段 |
セミシングル SS | 26,980円 |
シングル S | 27,980円 |
セミダブル SD | 36,980円 |
ダブル D | 39,980円 |
クイーン Q | 販売なし |
キング K | 販売なし |
おすすめポイント
- 体圧分散の高い凹凸構造
- 通気性を向上させるメッシュ素材
- 耐久性高い
寝具の種類 | 高反発ウレタンマットレス |
---|---|
厚さ | 10cm(床/ベッドフレームの上に敷く) |
重さ | (シングル) |
寿命目安 | 3~5年 |
保証 | |
生産国 (本体) | 中国製 |
おすすめ |
|
【三つ折り・硬め】ライズTOKYO スリープマジックウェーブタイプ 9cm
超硬め,硬め
サイズ | 値段 |
セミシングル SS | 販売なし |
シングル S | 21,945円 |
セミダブル SD | 27,445円 |
ダブル D | 32,945円 |
クイーン Q | 販売なし |
キング K | 販売なし |
おすすめポイント
- コンパクトな三つ折り
- 体圧分散を高める凹凸構造
- 通気性を向上させる切れ目入り
寝具の種類 | 高反発ウレタンマットレス |
---|---|
厚さ | 9cm(床/ベッドフレームの上に敷く) |
重さ | 5.4kg(シングル) |
寿命目安 | 5~8年 |
保証 | 120日間返品保証,3年品質保証 ※公式サイト購入の場合 |
生産国 (本体) | 中国製 |
おすすめ |
|
ベッドタイプの硬めの厚型マットレス3選
ベッドフレームの上に敷いて使う、厚めの硬いマットレスを紹介していきます。
【硬め高反発】マニフレックス モデル246
硬め
サイズ | 値段 |
セミシングル SS | 30,250円 |
シングル S | 36,300円 |
セミダブル SD | 48,400円 |
ダブル D | 60,500円 |
クイーン Q | 72,600円 |
キング K | 販売なし |
おすすめポイント
- 腰の沈み込みを防ぐ硬めの寝心地
- ウレタンとして通気性高いオープンセル構造
- 安心の12年品質保証
- 値段が安くコスパ良い
寝具の種類 | 高反発ウレタンマットレス |
---|---|
厚さ | 16cm(ベッドフレームの上に敷く) |
重さ | 12kg(シングル) |
寿命目安 | 12~15年 |
保証 | 12年品質保証 |
生産国 (本体) | イタリア製 |
おすすめ |
|
【日本製の最高峰】フランスベッド LT-500N AS ミディアム
フランスベッドはボンネルコイルに分類されますが、ボンネルコイルの欠点を克服したマットレスです。
独自技術の高密度連続スプリングにより、本来、面で支えるボンネルコイルの働きを、点で支える働きに近づけます。
ボンネルコイルの通気性・耐久性・寝返りのしやすさを残しつつ、ポケットコイルの体圧分散性能を取り入れた、寝心地の良いマットレスです。
【通販サイト】
やや硬め,ふつう,やや柔らかめ
サイズ | 値段 |
セミシングル SS | 102,600円 |
シングル S | 110,000円 |
セミダブル SD | 121,000円 |
ダブル D | 132,000円 |
クイーン Q | 220,000円 |
キング K | 販売なし |
おすすめポイント
- 実は日本製
- 耐久性高い
寝具の種類 | ボンネルコイル(連結可動式)マットレス |
---|---|
厚さ | 27cm(ベッドフレームの上に敷く) |
重さ | 21.9kg(シングル) |
寿命目安 | 8〜12年 |
保証 | |
生産国 (本体) | 日本製 |
おすすめ |
|
【腰痛対策ベッド】シーリー レスポンスプレミアムEPT
やや硬め,ふつう
サイズ | 値段 |
セミシングル SS | 販売なし |
シングル S | 165,000円 |
セミダブル SD | 181,500円 |
ダブル D | 198,000円 |
クイーン Q | 214,500円 |
キング K | 販売なし |
おすすめポイント
- 耐久性高い
- 寝返りしやすい
- 高品質コイル
トッパータイプの硬めマットレス
【高反発・腰の沈みを抑える】くじらマットレス トッパータイプ
くじらマットレスは、今の寝具のお尻の沈み込みを防いでくれる高反発マットレストッパー。
ぽっちゃり体型の人用に開発され、三つ折りの中央部分が硬めなので、腰を支えてくれます。
また横向きのときにも綺麗な寝姿勢を維持。
普通体型に合わせて製造されている人気のマットレスが合わない、と感じてる人におすすめ。
【通販サイト】
※PR
- 公式サイトに進む
Amazon楽天市場ヤフーショッピング
硬め,やや硬め
サイズ | 値段 |
セミシングル SS | 販売なし |
シングル S | 34,980円 |
セミダブル SD | 36,980円 |
ダブル D | 販売なし |
クイーン Q | 販売なし |
キング K | 販売なし |
おすすめポイント
- 中央硬めで仰向け・横向きどちらも寝やすい
- 寝返りがしやすい
- 腰の沈み込みを抑える
寝具の種類 | 高反発ウレタンマットレス |
---|---|
厚さ | 5cm(トッパー) |
重さ | (シングル) |
寿命目安 | 3~5年 |
保証 | |
生産国 (本体) | 日本製 |
おすすめ |
|




別ページで解説!
➤3,000コの製品から選び抜いた「快眠マットレスおすすめランキング」
硬めのマットレス選びのよくある質問
慣れるのにどれくらいかかる?
もともと柔らかいマットレスや敷布団で寝ていた方は、硬いマットレスで寝始めると、「体が痛い」「寝れない」「自分にあっていないのでは?」と感じます。慣れるのに時間がかかるので、1週間は様子を見ましょう。1週間経っても全く慣れる様子がない場合には、買い替えをおすすめします。(➢ 失敗しても安心な返品可能なマットレス)
硬すぎた場合に柔らかくする方法
購入したマットレスが硬すぎた場合、厚さ3cm~5cm程度の柔らかい低反発のマットレストッパーを上に重ねることで、柔らかくできます(➢ おすすめのマットレストッパー)
硬いマットレスに合う枕の特徴は?
硬いマットレスは、体が沈み込まないため、場合によっては枕も一緒に変える必要があります。硬いマットレスに合う枕は「高め(10cm程度)」または「硬め(高反発やパイプ素材)」のどちらかであると、ちょうど良い高さになります。 ※寝る姿勢や体格によっても若干異なります(➢ おすすめ枕)




マットレスが決まりませんか?こちらの「マットレスおすすめランキング」を参考にしてみてください。約3,000個のマットレスから選びました。